「支援団体の動きと被災地状況をリアルタイムに共有するシステム構築業務」に係る公募型プロポーザル方式による事業者募集

- #2022
1.事業の目的
本事業は、災害時における情報共有会議で共有される情報(被災地の状況、課題、各自の支援状況、応援が必要な事項など)がリアルタイムに共有できると共に、ばらばらに活動する支援組織同士が連携して取り組むことを支えるシステムを開発することを目的とする。
2.公募概要
(1)事業名
支援団体の動きと被災地状況をリアルタイムに共有するシステム構築業務
(2)業務の内容
「支援団体の動きと被災地状況をリアルタイムに共有するシステム構築業務委託仕様書」のとおり
(3)履行期間
契約締結日から令和6年3月31日まで(契約)
(4)委託事業者の選定方法
公募型企画提案(プロポーザル)方式
3.応募に関する質問及び回答
(1)受付期限
令和4年5月2日(月)午前12時(必着)
(2)受付方法
質問事項を「質疑書(指定様式無し)」に記入のうえ、電子メールで提出
(3)提出先
特定非営利活動法人岡山NPOセンター
電子メール:npokayama@gmail.com
(4)回答方法
前記の質疑書で出された質問事項をすべてとりまとめ、
参加者全員へ「質疑回答書」を電子メールに添付して、令和4年5月4日(水)までに送信する
4.必要書類の提出
本事業の受託を希望する者は、下記によりプロポーザル参加資格申込書等に記載・押印したものを提出すること。
(1)提出期限
令和4年5月9日(月)午後5時
(2)提出方法
郵送または持参での提出
(3)提出書類
・プロポーザル参加資格申込書(ホームページ内に掲載)
・会社概要等がわかるパンフレットなどの資料
・実績調書
(4)提出先
〒700-0822
岡山市北区表町1丁目4-64 上之町ビル3階
特定非営利活動法人岡山NPOセンター
5.スケジュール(予定)
①募集要項の公表 | 令和4年4月25日(月)ー5月6日(金) |
②質疑書受付の締切 | 令和4年5月2日(月)午前12時まで |
③質疑書への回答 | 令和4年5月4日(水)(予定) |
④参加申込書受付締切 | 令和4年5月9日(月)午後5時まで |
⑤参加申込者参加通知 | 令和4年5月11日(水) |
⑥企画提案書の締切 | 令和4年5月18日(水)午後5時まで |
⑦委託料見積書提出 | 令和4年5月18日(水)午後5時まで |
⑧プレゼンテーション・ヒアリング実施 | 令和4年5月26日(木)[予定] |
⑨選考結果通知 | 令和4年5月30日(月)[予定] |
6.公募書類等
7.お問い合わせ
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
[事務局 (月~金 9:00~17:00)]
岡山市北区表町1丁目4-64 上之町ビル3階
TEL:086-224-0995
FAX:086-224-0997
E-mail:npokayama@gmail.com