【3/17】「助成という課題解決の方法。~助成プログラムにはどのような思いが込められているのか~」

- #2021
「助成という課題解決の方法。~助成プログラムにはどのような思いが込められているのか~」参加者募集中です!!
~資金提供者(助成プログラム)とNPOのミスマッチをなくすために~
新型コロナウイルスの影響により、困難を抱える市民が増加・顕在化すると同時に市民を支援するNPOの存在にも注目が集まり、その活動を支える資金の流れが活発になっています。一方で支援を受けるNPOがプログラムの細分化や予算規模の拡大に十分に適応できているとは言えず、資金提供者(助成財団等)とNPOのコミュニケーション不足によって、資金が有効に活用されないことが懸念されています。
そこで、あらためて資金提供者がそれぞれのプログラムに込めている思いやNPOに期待していることを確認することで、NPOの資金調達の効率化と事業成果の向上につなげることを目的とした「パネルディスカッション」を開催します。各種助成プログラムを積極的に活用していきたいと考えているNPO関係者の皆様、ぜひ、ご参加ください。
■日時:3月17日(木)13:30~16:30
■会場:オンライン
※「Zoom」を使用します。
※申し込み受け付け後に参加用URLを送付いたします。
■参加費:無料
■対象:主に岡山県内のNPO関係者
■内容:NPOへの資金提供者によるパネルディスカッション
■パネリスト(五十音順):
・石原 真理子さん(特定非営利活動法人モバイル・コミュニケーション・ファンド)
・鈴木 均さん(一般社団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA) 事務局長)
・濱田 さゆりさん(公益財団法人橋本財団)
・武藤 良太さん(公益財団法人トヨタ財団 国内助成グループ プログラムオフィサー/グループリーダー)
(ファシリテーター)
・石原 達也(特定非営利活動法人岡山NPOセンター 代表理事)
■主催:岡山県 / 特定非営利活動法人岡山NPOセンター
■お申し込み・お問い合わせ先:特定非営利活動法人岡山NPOセンター(担当:柴田、岸)
以下のいずれかの方法にて①お名前、➁ご所属またはご職業、➂連絡先TEL、➃連絡先E-mailをお知らせください。
・申し込みフォーム : https://forms.gle/3zPjYXnxKh4BMBAS7
・E-mail : npokayama@gmail.com
・TEL : 086-224-0995