特定非営利活動法人 岡山NPOセンター

11/21多様性をつなぐ・支える 地域参画の支援へin玉島

11月 1, 2022

世帯の形態や家族のあり方に対する価値観の変化に伴うライフスタイルの変化により、地域社会を取り巻く環境は大きく変化しており、地域でのニーズも多様化が進んでいます。

平成30年7月豪雨では、混乱の中で多様なニーズへの課題が浮かび上がり、とくに、男女共同参画の視点を取り入れた防災・復興体制の必要性が改めて認識されました。こうした体制づくりは緊急時にすぐに構築できるものではなく、平常時からの備えが重要と言われています。

このセミナーでは、平成30年7月豪雨災害での復興支援にあたった講師とともに、男女共同参画と多様性の視点をもって地域の課題を解決できる多様な人材が活躍できる環境づくりの大切さを学びます。


開催日時

令和4年11月21日(月)14:00〜16:00(受付開始13:30)

開催場所

①会場:玉島市民交流センター 第2会議室 (倉敷市玉島阿賀崎1-10-1)
②オンライン:Zoom ※前半の講義部分のみご参加いただけます

定員

①会場:40名
②オンライン:100名

対象

玉島地区で防災・減災に取り組んでいる地域組織・個人・企業

参加申込

以下、URLよりフォームにアクセスしお送りください。
https://forms.gle/C6oK3wUVYdiwWzY28

申込締切

11月14日(月)18:00
※お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。

プログラム

時間 プログラム
13:30  受付開始
14:00  開会
14:10 【基調報告】「被災したこどもたちの預かり支援から始まる地域の団結」

報告者:助け合うお母さんの会 枝広 真祐子

14:40 【基調講演】「地域にある可能性の見つけ方・育て方〜防災の視点から〜」

香川大学 IECMS地域強靭化研究センター 特命准教授 磯打千雅子

15:00 【グループワーク】「地域をつないでみえるもの」

香川大学 IECMS地域強靭化研究センター 特命准教授 磯打千雅子

16:00  閉会

主催

倉敷市男女共同参画課

お問い合わせ

岡山NPO センタ ー( 担当:詩叶・岸)
TEL:086-224-0995
EMail:npokayama@gmail.com