特定非営利活動法人 岡山NPOセンター

生きるを支えるフォーラム

7月 21, 2023

生きるを支えるフォーラム

市民や関係機関に対して社会全体で自殺対策に取り組む必要性を啓発し、市民自身の健康を守りながら地域全体で生きていく力を支える機運を高めるための倉敷市主催のフォーラムを、倉敷市保健課から受託し、毎年実施しています。

 

令和5年度生きるを支えるフォーラム事業

働き盛り世代のメンタルヘルスといのちを考える講演会

届いていますか?働き盛り世代のSOS
ーあなたの大切な家族、同僚、友達にできることー

日時:2023年10月7日(土)10:00~12:00(受付開始9:00~)
会場:倉敷市健康福祉プラザ5階 プラザホール(倉敷市笹沖180) 会場地図
参加費:無料
対象:一般市民
定員:現地会場参加250名(要申込)
申込:①電話の場合 086-426-3030(倉敷市コールセンター「生きるを支えるフォーラム」とお申し込みください)
   ②フォームの場合:参加申し込みフォーム

Youtubeによるオンラインライブ配信も行います。

プログラム:
●基調講演「働き盛り世代のSOSと周りの人ができること」
田中節子さん/一般社団法人日本産業カウンセラー協会 会長

●実践事例紹介
瀧川信二さん/株式会社タック 代表取締役社長

●クロストーク
田中節子さん × 瀧川信二さん × 倉敷市保健所
【進行役】石原達也/NPO 法人岡山NPO センター 代表理事

主催:倉敷市
後援:倉敷市自殺対策ネットワーク会議、倉敷市愛育委員会連合会、くらしき心ほっとサポーター、倉敷市精神障がい者家族会連合会、NPO法人岡山県断酒新生会、NPO法人おかやまたけのこ会

 

 

 

令和4年度生きるを支えるフォーラム事業

援助希求力の大切さ

日時:2022年10月22日(土)10:00~12:00(受付開始9:00~)
会場:倉敷市健康福祉プラザ5階 プラザホール(倉敷市笹沖180) 会場地図
参加費:無料
対象:一般市民
定員:現地会場参加110名(要申込)
お申込み:倉敷市コールセンター 086-426-3030 もしくは参加申し込みフォーム

youtubeによるオンラインライブ配信を行います。

プログラム:
1.講演「援助希求力の大切さとストレスの対処法について」
菅沼 舞さん
厚生労働大臣指定法人・一般社団法人
いのち支える自殺対策推進センター
自殺総合対策部 自死遺族等支援室 室長
地域連携推進部 地域支援室 室長 自死遺族等支援事業担当
2.話題提供「相談者の現状と言葉がけについて」
草苅 祐子さん
社会福祉法人岡山いのちの電話協会 事務局長
3.クロストーク
菅沼 舞さん × 草苅 祐子さん × 岡山県精神保健福祉センター × 倉敷市保健所
【進行役】石原達也 NPO 法人岡山NPO センター 代表理事

主催:倉敷市
共催:岡山県精神保健福祉センター、特定非営利活動法人岡山NPOセンター
後援:倉敷市自殺対策ネットワーク会議、NPO法人岡山県断酒新生会、NPO法人おかやまたけのこ会、倉敷市精神障がい者家族連合会、くらしき心ほっとサポーター(倉敷・児島・玉島・水島・真備地区)、NPO法人KUKKA

 

令和3年度生きるを支えるフォーラム事業

自殺未遂の経験から今、伝えたいこと

日時:2021年10月30日(土)10:00~12:00(受付開始9:00~)
会場:倉敷市健康福祉プラザ5階 プラザホール(倉敷市笹沖180) 会場地図
参加費:無料
対象:一般市民
定員:現地会場参加110名(要申込)

youtubeによるオンラインライブ配信を行います。

プログラム:
1.倉敷市の自殺予防に関する取り組みについて
2.講演「当事者目線での身近な人によるサポートの大切さについて」
株式会社ありがトン 代表 澤登和夫さん
3.話題提供「倉敷の若者の現状と生きづらさについて」
一般社団法人子どもソーシャルワークセンターつばさ 代表理事 紀奈那さん
4.クロストーク

主催:倉敷市 後援:倉敷市自殺対策ネットワーク会議、NPO法人岡山県断酒新生会、NPO法人おかやまたけのこ会、倉敷市精神障がい者家族連合会、くらしき心ほっとサポーター(倉敷・児島・玉島・水島・真備地区)、NPO法人KUKKA

 

令和2年度生きるを支えるフォーラム事業

若者を取り巻く環境と自殺予防~コロナ禍にも対応した支援を考える~

日時:2020年10月24日(土)10:00~12:00(受付開始9:00~)
会場:倉敷市健康福祉プラザ5階 プラザホール(倉敷市笹沖180) 会場地図
参加費:無料
対象:一般市民
定員:現地会場参加60名(要申込)
お申込み:倉敷市コールセンター 086-426-3030 もしくは参加申し込みフォーム

youtubeによるオンラインライブ配信を行います。

プログラム:
1.倉敷市の自殺予防に関する取り組みについて
2.講演「インターネットと若者の現実とその支援の必要性」
NPO法人OVA 代表理事 伊藤次郎さん
3.話題提供「岡山の若者の現状」
NPO法人あかね 代表理事 中山遼さん
4.クロストーク

主催:倉敷市 後援:倉敷市自殺対策ネットワーク会議、NPO法人岡山県断酒新生会、NPO法人おかやまたけのこ会、倉敷市精神障がい者家族連合会、くらしき心ほっとサポーター(倉敷・児島・玉島・水島・真備地区)、NPO法人KUKKA