特定非営利活動法人 岡山NPOセンター

2025年度支援者支援相談員養成講座の開催

9月 9, 2025

「働きやすい環境づくり」できていますか?
当事者を支えるNPOで働く支援者たち。大切な人材が安心して働ける環境づくりは、持続的な当事者支援の実現のためにも重要です。
安心して働くための「雇用のルール」、笑顔で働くための「メンタルサポート」、未来を描くための「キャリア支援」。3つの角度から、支援者支援について学べる講座をつくりました。

意外と難しい環境整備。支援者を支えるための大切なポイントを学び、支援者支援のエキスパートになりましょう!

 

①「確認しよう!雇用のためのキホンのキ」

・人を雇い入れる時の基本の手続き

・安心して雇い、安心して働いてもらうために 気を付けること

2025年10月27日(月)14:00~16:00

zoomによるオンライン

高取 洋介(たかとり ようすけ)さん

特定社会保険労務士/たかとり人事労務コンサルティングオフィス代表

 

②「整えよう!支援者のためのメンタルサポート」

・ストレスの把握の仕方とそれへの対応(組織・個人)について

・管理者としてつくるべき仕組みについて

2025年11月12日(水)13:00~15:30

みはらし会議室ROOM3(岡山市北区北長瀬表町2-17-20 北長瀬未来ふれあい総合公園内)

原田 奈穂子(はらだ なほこ)さん

支援者支援専門家/岡山大学学術研究院ヘルスシステム統合科学学域教授

 

③「描いてみよう!NPOでの生き方・働き方」

・NPOでのキャリア形成についてどのように考えるか

・自組織で働くスタッフのキャリア支援としてどのようなことができるか

2025年11月25日(火)13:30~16:00

みはらし会議室ROOM3(岡山市北区北長瀬表町2-17-20 北長瀬未来ふれあい総合公園内)

青山 織衣(あおやま おりえ)さん

国家資格キャリアコンサルタント/産業カウンセラー

対象は、NPOなどの経営者・管理者やその候補者、NPO支援に取り組むキャリアカウンセラーなど(定員各回10名程度)

3回すべてにご参加いただくことをお勧めしますが、単発でのご参加も歓迎します!

※ 「支援者支援相談員」登録希望の方は、11/12、11/25の講座受講が必須です。

お申し込みは、コチラのwebフォームよりご入力ください。

チラシをダウンロードはコチラより

 

[お問い合わせ先] 

特定非営利活動法人岡山NPOセンター(西村・柴田)

〒700-0822 岡山市北区表町1丁目4-64 上之町ビル3階 

TEL 086-224-0995 FAX 086-224-0997

E-mail npokayama@gmail.com  URL http://www.npokayama.org

主催 特定非営利活動法人岡山NPOセンター

本事業は赤い羽根福祉基金の助成をいただき実施しています